• トップ
  • 会社案内
  • 事業内容
  • こだわり
  • アクセス
  • ご購入はこちら
  • お客さまアンケート
  • お問合せ
04日 2月 2014

節分とその由来

こんにちは。

今年の節分は皆様いかがされましたか?

恵方巻き、豆まきなどで楽しまれた方もおられるかと思います。

 

なぜ節分に豆まきをするのでしょう?

節分行事のいわれは諸説ありますが、災害・病・飢饉などの邪気(鬼)を払い、幸福を呼び込もうと豆まきをするようになったと広く言われているそうです。

 

またこれとは違った説もあります。

「鬼」というのは昔人間が自らの欲望を律するのために封印した神様だという考え。この説を信じる方は、「鬼はうち、福もうち」と豆まきをするそうですよ。

 

いずれにしても、家族や周囲の幸福を願いながら、楽しく過ごせることが一番です♪

 

tagPlaceholderカテゴリ:
コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。

ナツメダ商事株式会社
広島県福山市東町2丁目2-14

TEL:084-923-0403

info@natsumeda.net

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)
配送/支払い条件
2014©copyrightナツメダ商事株式会社
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • 会社案内
  • 事業内容
  • こだわり
  • アクセス
  • ご購入はこちら
    • 単品商品
    • 贈答用・セット商品
    • お買い物ガイド
    • ギフト包装について
    • 特定商取引法
    • 個人情報保護方針
  • お客さまアンケート
  • お問合せ
  • トップへ戻る
閉じる